下記が現在のテキストの一覧です。
テキストの見本は【こちら】からご覧いただけます。
取り扱いテキスト一覧
取扱OS
- iOS
- iPadOS
- Android
- iOS(iPhone)
テキスト名 | 学習内容 |
●iPhone初期設定~ホームボタン無し~ | iPhoneの初期設定の仕方を学習します。電源の入れ方から、iPhoneが使えるようになるまでの設定の仕方を学習します。初期設定でSSIDやパスワード、文字を入力しますので、それらが難しい方には講師がフォローするか、初期設定を代わりに行ってください。 ホームボタンの無いiPhoneをお持ちの方にはこちらのテキストで学習いただいてください。 |
●iPhone初期設定~ホームボタンあり~ | iPhoneの初期設定の仕方を学習します。電源の入れ方から、iPhoneが使えるようになるまでの設定の仕方を学習します。初期設定でSSIDやパスワード、文字を入力しますので、それらが難しい方には講師がフォローするか、初期設定を代わりに行ってください。 iPhoneSEなどホームボタンのあるiPhoneをお持ちの方にはこちらのテキストで学習いただいてください。 |
●iPhoneの基本操作~ホームボタン無し~ | タップやスワイプ、ボリュームの調整やスリープモードなどタブレットの基本操作を学習します。 ホームボタンの無いiPhoneをお持ちの方にはこちらのテキストで学習いただいてください。 |
●iPhoneの基本操作~ホームボタンあり~ | タップやスワイプ、ボリュームの調整やスリープモードなどタブレットの基本操作を学習します。iPhoneSEなどホームボタンのあるiPhoneをお持ちの方にはこちらのテキストで学習いただいてください。 iPhoneSEなどホームボタンのあるiPhoneをお持ちの方にはこちらのテキストで学習いただいてください。 |
●iPhone基本設定~ホームボタン無し~ | iPhoneのモデル番号やシリアル番号、容量の確認の仕方、OSアップデート方法、画面の明るさや文字の大きさ等タブレットを使う上で必要な設定の仕方を学習します。 ホームボタンの無いiPhoneをお持ちの方にはこちらのテキストで学習いただいてください。 |
●iPhone基本設定~ホームボタンあり~ | iPhoneのモデル番号やシリアル番号、容量の確認の仕方、OSアップデート方法、画面の明るさや文字の大きさ等タブレットを使う上で必要な設定の仕方を学習します。 iPhoneSEなどホームボタンのあるiPhoneをお持ちの方にはこちらのテキストで学習いただいてください。 |
●App Store初期設定~ホームボタン無し~ | App Storeの初期設定の仕方を学習します。Appleパスワードを入力したり文字入力をする場面があります。文字入力ができない方には、先に文字入力の学習から進めてください。 ホームボタンの無いiPhoneをお持ちの方にはこちらのテキストで学習いただいてください。 |
●App Store初期設定~ホームボタンあり~ | App Storeの初期設定の仕方を学習します。Appleパスワードを入力したり文字入力をする場面があります。文字入力ができない方には、先に文字入力の学習から進めてください。 iPhoneSEなどホームボタンのあるiPhoneをお持ちの方にはこちらのテキストで学習いただいてください。 |
●iPhoneで文字入力 | 文字を入力する方法を学習します(フリック入力)。 |
●電話アプリ | iPhoneで電話アプリの使い方を学習します。(電話を掛ける、受ける、電話帳を登録する) |
●SMS(ショートメッセージ) | SMS(ショートメッセージ)でやり取りする方法を学習します。 |
●時計 | 時計アプリで世界時計・アラーム・ストップウォッチ・タイマーの使い方を学習します。 |
●カレンダー | カレンダーアプリでスケジュール管理をする方法を学習します。 |
●カメラ | カメラアプリを使って、静止画やムービーの撮影方法を学習します。 |
●メール | メールアプリを使って、メールの送受信、アドレス登録、画像の添付等の学習を学習します。 |
●Googleマップ | Google Mapsアプリで目的地の検索、経路検索、ナビゲーション機能を学習します。 |
●インターネット入門 | 検索方法やブックマークの登録や削除等、インターネットの基本的な操作方法を学習します。 |
●ネットショッピング練習 | ネットショッピング練習 ※当テキストはメールができる前提です。メールの仕方が分からない方にはメールアプリのテキストを勧めてください。 |
●Amazonショッピングアプリ | Amazonショッピングアプリを利用してお買い物をする方法を学習します。 ※当テキストはメールができる前提です。メールの仕方が分からない方にはメールアプリのテキストを勧めてください。 |
●Yahoo!天気 | Yahoo!天気アプリで天気予報や災害情報を調べる方法を学習します。 |
●クラシル | クラシルを利用し、調理方法を動画で観たり、レシピを調べる方法を学習します。 |
●radiko | radikoを利用して、タブレットでラジオを聴く方法を学習します。 |
●LINE入門 | トークや無料スタンプの仕方、友だち登録とブロックなど、LINEの基本的なことを学習します。※有料スタンプの購入やグループ作成・加入、アルバム等は当テキストでは学習いたしません。それらはLINE基礎で学習できます。 |
●LINE基礎 | LINEアプリの使い方を学習します。有料スタンプの購入方法やビデオ通話の仕方、グループライン、アルバム作成等を学習します。 |
●Yahoo!乗換案内 | Yahoo!乗り換えアプリで電車の乗り換え方法を学習します。 |
●YouTube | YouTubeの使い方を学習します。 |
●Spotify | 音楽が無料で聴けるSpotifyの使い方を学習します。 |
●AppStore&iTunesギフトカードを利用する | AppStore&iTunesギフトカードをApple IDにチャージする方法を学習します。 |
●ナンプレ | ナンプレ(数独)をiPhoneで遊べます。スマホに入れておけば病院の待ち時間や電車の移動中など時間を忘れて遊ぶことができます。 |
●さんあーる | ゴミの分別や、ゴミ出しの日が分かるアプリです。 |
●Tver | 過去1週間のTV番組が観ることができるアプリです。(すべての番組が見れるわけではありません。) |
●Google翻訳 | 100ヵ国以上の言語を翻訳できるGoogle翻訳を使って、英字新聞を翻訳したり、会話を通訳する方法を学習します。 |
●電子書籍 | ブック(元iBooks)を利用して電子書籍の検索や購入の仕方・読み方の学習をします。 |
●QRコードリーダー | QRコードを読み取る方法とスクリーンショットを撮る方法学習します。 |
●オンライン会議 | Zoomを利用してオンライン会議をする方法を学習します。 |
●楽天市場(前編) | 楽天市場アプリの取得、会員登録、クレジットカード登録などを学習します。 |
●楽天市場(後編) | 楽天市場アプリを利用してお買い物をする方法を学習します。 |
●アシスタント機能 | iPhoneに搭載されているアシスタント機能(Siri)を利用すれば今日の天気を調べたり、近所の美味しいお店を調べたりを簡単にできます。 |
●PayPay | PayPayを利用して電子決算のやり方を学習します。 |
●じゃらん | じゃらんアプリを利用して宿泊施設の検索や予約の取り方を学習します。 |
●年賀状作成(iOS15) | つむぐ年賀状アプリを利用して、年賀状の作成からネットプリントでの注文方法を学習します。 |
●EPSON iPrint | EPSON iPrintアプリで端末に保存した画像を印刷する方法を学習します。 |
●Canon PRINT | Canon PRINTアプリで端末に保存した画像を印刷する方法を学習します。 |
●Brother iPrint&Scan | Brother iPrint&Scanアプリで端末に保存した画像を印刷する方法を学習します。 |
●フォトブック | スマホやタブレットで撮った写真を利用してフォトブックの作成と注文方法を学習します。 |
●Google Earth | 世界の名所の3D画像や衛星写真、360度写真を見る方法を学習します。 |
●X | X(旧Twitter)の会員登録、メッセージの投稿、フォローの仕方など、Xの使い方を学習します。 |
●Instagram(前編) | Instagramのアカウント登録や各種設定、写真を投稿する方法などを学習します。 |
●Instagram(後編) | Instagramで動画投稿、フォロー、フォローワー確認、ストーリー機能などを学習します。 |
●ネットスーパー | 楽天マート(ネットスーパー)でお買い物をする方法を学習します。 ※楽天アカウントを利用してログインしますので、楽天(前編)のテキストを先に学習してください。 |
●オリジナルグッズ作成(スマホケース編) | 端末に保存された写真を利用してオリジナルスマホケースを作成します。決済方法はクレジットカードになります。 |
●オリジナルグッズ作成(Qiワイヤレス充電器編) | 端末に保存された写真を利用してオリジナルQiワイヤレス充電器を作成します。Qi対応端末か必ず確認してください。決済方法はクレジットカードになります。 |
●オリジナルグッズ作成(モバイルバッテリー編) | 端末に保存された写真を利用してオリジナルモバイルバッテリーを作成します。決済方法はクレジットカードになります。 |
●スマートEX | スマートEXサイトで新幹線の取り方を学習します。 |
●スマートウォッチ~設定編~ | スマートウォッチの設定方法を学習します。テキストではXiaomi社製のRedmi Wacth4を利用しています。 |
●スマートウォッチ~実用編~ | スマートウォッチの実用方法を学習します。テキストではXiaomi社製のRedmi Wacth4を利用しています。 |
●ヘルスメーター | タニタ製のヘルスメーターとスマートフォンを連携して体重管理をする方法を学びます。※スマートフォン連動可能なヘルスメーターが必要です。 |
●Chat GPT | Chat GPTの使い方を学びます。AIとの対話や文章作成など、日常で役立つ活用方法を実際に試してみましょう。 |
●マイナポータル | マイナポータルアプリのインストールと利用登録の方法を学習します。 |
- Android
テキスト名 | 学習内容 |
●Android初期設定 | Androidの初期設定の仕方を学習します。電源の入れ方から、Android端末が使えるようになるまでの設定の仕方を学習します。初期設定でSSIDやパスワード、文字を入力しますので、それらが難しい方には講師がフォローするか、初期設定を代わりに行ってください。※Android端末は機種によって設定方法が異なりますのでなるべく講師が設定等を行うようにしてください。 |
●Android基本操作 | タップやスワイプ、ボリュームの調整やスリープモードなどタブレットの基本操作を学習します。 |
●Android基本設定 | タブレットの容量の確認の仕方、OSアップデート方法、画面の明るさや文字の大きさ等タブレットを使う上で必要な設定の仕方を学習します。 |
●Androidローマ字入力 | ローマ字での入力方法を学習します。(事前準備として「Google日本語入力」アプリをインストールしてください。) |
●Androidカナ入力(フリック入力) | カナ入力の方法を学習します。事前準備として「Google日本語入力」アプリをインストールしてください。) |
●電話アプリ | iPhoneで電話アプリの使い方を学習します。(電話を掛ける、受ける、電話帳を登録する) |
●SMS(ショートメッセージ) | SMS(ショートメッセージ)でやり取りする方法を学習します。 |
●時計 | 時計アプリでアラーム、ストップウォッチや世界時計等の使い方を学習します。 |
●カレンダー | カレンダーアプリで、カレンダーの見方やスケジュール管理の方法を学習します。 |
●カメラ | 写真や動画の取り方、パノラマや自撮り等の使い方を学習します。 |
●インターネット入門(Chorme) | 検索方法やブックマークの登録や削除等、Chormeの基本的な操作方法を学習します。 |
●Googleマップ | Google Mapsアプリで目的地の検索、経路検索、ナビゲーション機能を学習します。 |
●Gmail | Gメールを使って、メールの送受信、アドレス登録、画像の添付等の学習を学習します。 |
●ネットショッピング練習 | デモサイトを利用してネットショッピングの方法を練習します。 |
●Amazonでお買い物 | Amazonアプリを使って、ネットショッピングの方法を学習します。 |
●Yahoo!天気 | Yahoo!天気アプリを使って天気予報や注意報等を調べる方法を学習します。 |
●クラシル | クラシルで、レシピ動画を見る方法を学習します。 |
●radiko | ラジコで、生放送中のラジオや、過去放送されたラジオの聞き方を学習します。 |
●LINE入門 | トークや無料スタンプの仕方、友だち登録とブロックなど、LINEの基本的なことを学習します。※有料スタンプの購入やグループ作成・加入、アルバム等は当テキストでは学習いたしません。それらはLINE基礎で学習できます。 |
●LINE基礎 | LINEアプリの使い方を学習します。有料スタンプの購入方法やビデオ通話の仕方、グループライン、アルバム作成等を学習します。 |
●Yahoo!乗換案内 | Yahoo!乗換案内アプリを利用して電車の経路検索の方法を学習します。 |
●YouTube | YouTubeの使い方を学習します。動画検索や一時停止、フルスクリーン表示など学びます。 |
●Spotify | 音楽が無料で聴けるSpotifyの使い方を学習します。 |
●GooglePlayギフトカードを利用する | GooglePlayギフトカードをGoogleアカウントにチャージする方法を学習します。 |
●Spotify | 音楽が無料で聴けるSpotifyの使い方を学習します。 |
●ナンプレ | ナンプレ(数独)をAndroidで遊べます。スマホに入れておけば病院の待ち時間や電車の移動中など時間を忘れて遊ぶことができます。 |
●さんあーる | ゴミの分別や、ゴミ出しの日が分かるアプリです。 |
●Tver | 過去1週間のTV番組が観ることができるアプリです。(すべての番組が見れるわけではありません。) |
●Google翻訳 | 100ヵ国以上の言語を翻訳できるGoogle翻訳を使って、英字新聞を翻訳したり、会話を通訳する方法を学習します。 |
●電子書籍 | Google Playブックスを利用して電子書籍の検索や購入の仕方・読み方の学習をします。 |
●QRコードリーダー | QRコードを読み取る方法とスクリーンショットを撮る方法学習します。 |
●オンライン会議 | Zoomを利用してオンライン会議をする方法を学習します。 |
●楽天市場(前編) | 楽天市場アプリの取得、会員登録、クレジットカード登録などを学習します。 |
●楽天市場(後編) | 楽天市場アプリを利用してお買い物をする方法を学習します。 |
●アシスタント機能 | Googleアシスタントを利用すれば今日の天気を調べたり、近所の美味しいお店を調べたりを簡単にできます。 |
●PayPay | PayPayを利用して電子決算のやり方を学習します。 |
●じゃらん | じゃらんアプリを利用して宿泊施設の検索や予約の取り方を学習します。 |
●年賀状作成 | つむぐ年賀状アプリを利用して、年賀状の作成からネットプリントでの注文方法を学習します。 |
●EPSON iPrint | EPSON iPrintアプリで端末に保存した画像を印刷する方法を学習します。 |
●Canon PRINT | Canon PRINTアプリで端末に保存した画像を印刷する方法を学習します。 |
●Brother iPrint&Scan | Brother iPrint&Scanアプリで端末に保存した画像を印刷する方法を学習します。 |
●フォトブック | スマホやタブレットで撮った写真を利用してフォトブックの作成と注文方法を学習します。 |
●Google Earth | 世界の名所の3D画像や衛星写真、360度写真を見る方法を学習します。 |
Twitterの会員登録、メッセージの投稿、フォローの仕方など、Twitterの使い方を学習します。 | |
●Instagram(前編) | Instagramのアカウント登録や各種設定、写真を投稿する方法などを学習します。 |
●Instagram(後編) | Instagramで動画投稿、フォロー、フォローワー確認、ストーリー機能などを学習します。 |
●ネットスーパー | 楽天マート(ネットスーパー)でお買い物をする方法を学習します。 ※楽天アカウントを利用してログインしますので、楽天(前編)のテキストを先に学習してください。 |
●オリジナルグッズ作成(スマホケース編) | 端末に保存された写真を利用してオリジナルスマホケースを作成します。決済方法はクレジットカードになります。 |
●オリジナルグッズ作成(Qiワイヤレス充電器編) | 端末に保存された写真を利用してオリジナルQiワイヤレス充電器を作成します。Qi対応端末か必ず確認してください。決済方法はクレジットカードになります。 |
●オリジナルグッズ作成(モバイルバッテリー編) | 端末に保存された写真を利用してオリジナルモバイルバッテリーを作成します。決済方法はクレジットカードになります。 |
●スマートEX | スマートEXサイトで新幹線の取り方を学習します。 |
●スマートウォッチ~設定編~ | スマートウォッチの設定方法を学習します。テキストではXiaomi社製のRedmi Wacth4を利用しています。 |
●スマートウォッチ~実用編~ | スマートウォッチの実用方法を学習します。テキストではXiaomi社製のRedmi Wacth4を利用しています。 |
●ヘルスメーター | タニタ製のヘルスメーターとスマートフォンを連携して体重管理をする方法を学びます。※スマートフォン連動可能なヘルスメーターが必要です。 |
●Chat GPT | Chat GPTの使い方を学びます。AIとの対話や文章作成など、日常で役立つ活用方法を実際に試してみましょう。 |
●マイナポータル | マイナポータルアプリのインストールと利用登録の方法を学習します。 |
- iPadOS(iPad)
テキスト名 | 学習内容 |
●iPad初期設定 | iPadの初期設定の仕方を学習します。電源の入れ方から、iPadが使えるようになるまでの設定の仕方を学習します。初期設定でSSIDやパスワード、文字を入力しますので、それらが難しい方には講師がフォローするか、初期設定を代わりに行ってください。 |
●iPad基本設定 | iPadのモデル番号やシリアル番号、容量の確認の仕方、OSアップデート方法、画面の明るさや文字の大きさ等タブレットを使う上で必要な設定の仕方を学習します。初期設定でSSIDやパスワード、文字を入力しますので、それらが難しい方には講師がフォローするか、初期設定を代わりに行ってください。 |
●iPadの基本操作 | タップやスワイプ、ボリュームの調整やスリープモードなどタブレットの基本操作を学習します。 |
●App Store初期設定 | App Storeの初期設定の仕方を学習します。Appleパスワードを入力したり文字入力をする場面があります。文字入力ができない方には、先に文字入力の学習から進めてください。 |
●iPadでローマ字入力 | ローマ字での入力方法を学習します。 |
●iPadでかな入力 | かな入力の方法を学習します。 |
●時計 | 時計アプリでアラーム、ストップウォッチや世界時計等の使い方を学習します。 |
●カレンダー | カレンダーアプリで、カレンダーの見方やスケジュール管理の方法を学習します。 |
●カメラ | 写真や動画の取り方、パノラマやタイムシフト、自撮り等の使い方を学習します。 |
●メール | メールアプリを使って、メールの送受信、アドレス登録、画像の添付等の学習を学習します。 |
●Googleマップ | Google Mapsアプリで目的地の検索、経路検索、ナビゲーション機能を学習します。 |
●インターネット入門 | 検索方法やブックマークの登録や削除等、インターネットの基本的な操作方法を学習します。 |
●ネットショッピング練習 | デモサイトを利用してネットショッピングの方法を練習します。 |
●Amazonショッピングアプリ | Amazonショッピングアプリを使って、ネットショッピングの方法を学習します。 |
●Yahoo!天気 | Yahoo!天気アプリを使って天気予報や災害情報を調べる方法を学習します。 |
●クラシル | クラシルで、レシピ動画を見る方法を学習します。 |
●radiko | ラジコで、生放送中のラジオや、過去放送されたラジオの聞き方を学習します。 |
●LINE入門 | トークや無料スタンプの仕方、友だち登録とブロックなど、LINEの基本的なことを学習します。※有料スタンプの購入やグループ作成・加入、アルバム等は当テキストでは学習いたしません。それらはLINE基礎で学習できます。 |
●LINE基礎 | LINEアプリの使い方を学習します。有料スタンプの購入方法やビデオ通話の仕方、グループライン、アルバム作成等を学習します。 |
●Yahoo!乗換案内 | Yahoo!乗換案内アプリを利用して電車の経路検索の方法を学習します。 |
●YouTube | YouTubeの使い方を学習します。動画検索や一時停止、フルスクリーン表示など学びます。 |
●Spotify | 音楽が無料で聴けるSpotifyの使い方を学習します。 |
●AppStore&iTunesギフトカードを利用する | AppStore&iTunesギフトカードをApple IDにチャージする方法を学習します。 |
●ナンプレ | ナンプレ(数独)をiPadで遊べます。タブレットに入れておけば病院の待ち時間や電車の移動中など時間を忘れて遊ぶことができます。 |
●さんあーる | ゴミの分別や、ゴミ出しの日が分かるアプリです。 |
●Tver | 過去1週間のTV番組が観ることができるアプリです。(すべての番組が見れるわけではありません。) |
●Google翻訳 | 100ヵ国以上の言語を翻訳できるGoogle翻訳を使って、英字新聞を翻訳したり、会話を通訳する方法を学習します。 |
●電子書籍 | ブック(iBooks)を利用して電子書籍の検索や購入の仕方・読み方の学習をします。 |
●QRコードリーダー | QRコードを読み取る方法とスクリーンショットを撮る方法学習します。 |
●オンライン会議 | Zoomを利用してオンライン会議をする方法を学習します。 |
●楽天市場(前編) | 楽天市場アプリの取得、会員登録、クレジットカード登録などを学習します。 |
●楽天市場(後編) | 楽天市場アプリを利用してお買い物をする方法を学習します。 |
●アシスタント機能 | iPadに搭載されているアシスタント機能(Siri)を利用すれば今日の天気を調べたり、近所の美味しいお店を調べたりを簡単にできます。 |
●PayPay | PayPayを利用して電子決算のやり方を学習します。 |
●じゃらん | じゃらんアプリを利用して宿泊施設の検索や予約の取り方を学習します。 |
●年賀状作成(iPadOS14) | つむぐ年賀状アプリを利用して、年賀状の作成からネットプリントでの注文方法を学習します。 |
●EPSON iPrint | EPSON iPrintアプリで端末に保存した画像を印刷する方法を学習します。 |
●Canon PRINT | Canon PRINTアプリで端末に保存した画像を印刷する方法を学習します。 |
●Brother iPrint&Scan | Brother iPrint&Scanアプリで端末に保存した画像を印刷する方法を学習します。 |
●フォトブック | スマホやタブレットで撮った写真を利用してフォトブックの作成と注文方法を学習します。 |
●Google Earth | 世界の名所の3D画像や衛星写真、360度写真を見る方法を学習します。 |
Twitterの会員登録、メッセージの投稿、フォローの仕方など、Twitterの使い方を学習します。 | |
●ネットスーパー | 楽天マート(ネットスーパー)でお買い物をする方法を学習します。 ※楽天アカウントを利用してログインしますので、楽天(前編)のテキストを先に学習してください。 |
●オリジナルグッズ作成(iPadケース編) | 端末に保存された写真を利用してオリジナルiPadケースを作成します。決済方法はクレジットカードになります。 |
●オリジナルグッズ作成(Qiワイヤレス充電器編) | 端末に保存された写真を利用してオリジナルQiワイヤレス充電器を作成します。Qi対応端末か必ず確認してください。決済方法はクレジットカードになります。 |
●オリジナルグッズ作成(モバイルバッテリー編) | 端末に保存された写真を利用してオリジナルモバイルバッテリーを作成します。決済方法はクレジットカードになります。 |